中秋の名月とは何でしょう?
中秋の名月とは旧暦の8月15日の月のことを指します♪
十五夜の月のことですね( ゚∀゚)
仲秋の名月という表記もありますけれども、
これは「陰暦8月の月」という意味ですので
8月15日の月ではないそうですので注意☆
あくまで秋の中、8月の中旬の月ということで、
中秋の名月と言われるみたいですよ( ^∀^)
今年は満月となりましたが、
実際には絶対満月になるということではないそうです。
ですので、来年以降は少し欠けた月が続くようで、
次に満月と中秋の名月が重なるときは
8年後になるそうです!
私30半ばだ・・・(;゚Д゚)
2020年までは完璧な満月ではなく、
ほんの少しだけ欠けた付きとなるみたいですので、
結構貴重だったりします♪
私の友達は、
家族と一緒にしっかりと月見団子を作って
飾ったみたいですw
小さな子どももいますからね、
そういうときはイベントイベントで
色々やると思い出になっていいかもしれません☆
PR